2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 kazzconblog 観 光 河津桜と枝垂れ桜は満開 数日前に妙に暖かい日があり一気に桜のつぼみが大きくなったと思ったら、ここ二、三日は冷えています。ソメイヨシノは、咲き始めですが河津桜と枝垂れ桜は満開です。早咲きの桜はもう花びらが散ってしまったものもあります。ソメイヨシノ […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 kazzconblog 観 光 祇園街の早春の宵 陽が沈んでから祇園辺りの写真を撮って見ました。ソメイヨシノのツボミはまだ硬い感じでしたが、枝垂れ桜や椿の花が電灯の光を受けてきれいでした。大勢の外国人観光客が夜の祇園を探索していました。
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 kazzconblog 観 光 雪の大原三千院 この冬最後で最強の寒波が来るとの予報でしたので、雪の金閣寺で雪ボケの写真を撮ろうと出かけましたが、道路は乾いていました。近くの7/11の駐車場でコーヒーを飲みながら空模様を伺っていたら雪が降り始めましたが、屋根に積もるか […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 kazzconblog 観 光 道頓堀と黒門市場と新世界 京都発で大阪も案内して欲しいとの話がたまにあるので、大阪もガイドが出来る様に情報収集することにしました。会社員の頃は大阪で20年以上勤務していたので昔の情報はたくさんありますが、最近はインバウンドもあって状況は大きく変わ […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 kazzconblog 観 光 雪の金閣寺(1/10) この冬の最強寒波の襲来で京都も冷えました。雪の金閣寺が見られるかもしれないので、車で出かけました。駐車場は8:40からなので近傍の7-11でコーヒーを飲んで時間つぶし。雪が激しく降って来て、駐車場は銀世界になりました。9 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 kazzconblog 祇 園 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。祇園周辺のお正月らしい写真を撮って来ました。着物を着ている女性は半分以上が海外からのツーリストでした。 かわいいへびの付いた門松 玄関飾り 根付きの松 小さい舞妓さんの干支かんざし たくさんの […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 kazzconblog 観 光 大分遅れて紅葉が始まりました 今年の夏は、暑くて長かったので紅葉のシーズンが2週間くらい遅れています。ここ直近の紅葉の様子を載せますので、紅葉狩りにお出かけになる参考にしてください。 20241108 常照皇寺 20241109 嵐山 2024110 […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 kazzconblog 観 光 ガイド中のスナップ写真から ガイド中はいつもゲストのスナップ写真をたくさん撮って、後で旅の写真をGoogle Driveにアップロードして共有しています。今回は11/4にガイドをした際に撮った写真を何枚かアップします。 渡月橋からの小倉山(295m […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 kazzconblog 情 報 ヒガンバナなど 秋のお彼岸になると、いつの間にかあちこちでヒガンバナを見かけます。今年の夏が猛暑だったせいか、開花が少し遅れています。9月半ばに鼠径ヘルニアの修復手術を受けたので、ガイドの仕事は1カ月お休みにしました。リハビリを兼ねて、 […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 kazzconblog 生き物 嵯峨野のハスの花などクローズアップ 嵯峨野の小倉山の麓(ふもと)のお寺や、小倉池は大型種のハスが満開です。いつもはゲストを案内しているので、ゆっくり鑑賞することも出来ないし、カメラにはスナップ写真用の広角ズームレンズが付けてあるので、一度ゆっくり訪ねなけれ […]