2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 kazzconblog 観 光 さくらレポート東山界隈その1 3月26日に清水寺から八坂神社辺りの桜の開花状況を調査して来ました。YouTubeにも載せました。いずれも満開にはあと少しと言う感じでした。清水寺は紅葉は多いのですが意外と桜の数は少ないので、満開じゃないと少し物足りない […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 kazzconblog 観 光 二条城の唐門(からもん) 二条城は古都京都の文化財として世界遺産に登録されている17の施設のうち唯一のお城です。後は神社とお寺です。お城と言うと頭に浮かぶのは天守閣です。世界遺産の姫路城の天守閣は圧倒的なパワーを持っています。何度も行ってはいるも […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 kazzconblog 観 光 龍安寺の蹲(つくばい)と油土塀 石庭で有名な龍安寺の方丈の北東の庭に水戸光圀公が寄贈したと言われる蹲(つくばい)があります。オリジナルのものではありませんが真ん中の口の文字の周りに配された旁(つくり)で4文字が完成し、禅の教えの一部を伝えています。吾唯 […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 kazzconblog 食べ物 イカナゴのくぎ煮 大阪岸和田地蔵浜 大阪湾に春の訪れを告げるイカナゴの新子漁は今年も不漁です。播磨灘では3月6日の解禁日から順調に上がっていると聞きます。私のネットワークは大阪岸和田地蔵浜の「大阪湾鰮(いわし)巾着網(きんちゃくあみ)漁業組合」の漁師さんで […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 kazzconblog 観 光 渡月橋 3月3日 言わずと知れた京都嵐山ではアイコニック的な存在の大堰川(おおいがわ)にかかる渡月橋。意匠からは木製に見えますが実は1934年に造られた鋼管、鉄筋コンクリート製です。その頑丈でスマートな構造のおかげで2018年の台風21号 […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 kazzconblog 観 光 千本鳥居の正確な数 伏見稲荷大社の千本鳥居をフィーチャーしたYouTubeをアップロードしたのでご覧ください。 言わずと知れた観光スポット人気No.1の伏見稲荷大社は千本鳥居が世界的に有名です。今回は千本鳥居の正確な数とそこから上の稲荷山回 […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kazzconblog 祇 園 えびすさんは足が悪い? 祇園の恵比寿神社は大雑把に言うと宮川町と建仁寺の間にあります。室町時代に定着した七福神信仰の中で、やはり一番人気があるのは鯛を左脇に抱え釣竿を持ったえびすさんだと思います。しかし、祇園のえびすさんは釣竿を持つ手はしていま […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 kazzconblog 観 光 清水寺の堂々巡りの筋 清水寺の本堂の腰長押(こしなげし)には幅1cmほどの筋がついています。これは昔、僧侶や信者が祈りを捧げながらお堂の周りをグルグルと夜通し歩いた時の跡のだそうです。夜中は真っ暗なので指や木の棒などでこの筋をたどってお堂の周 […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kazzconblog 観 光 京都府庁旧本館 書類の提出に京都府庁に行って来ました。本日は火曜日で旧議場と旧知事室が公開されていましたので覗いて来ました。旧本館は松室重光の設計でルネッサンス様式のレンガ造り。竣工は1904年です。壁は分厚いレンガ造りで鉄骨は入ってい […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 kazzconblog 観 光 金閣寺の改修工事が終わりました 昨年(2020年)9月から始まった屋根や参道の改修工事が終わりました。一部庭園などの改修工事は続いていますが主役の舎利殿の屋根の葺き替え工事は終わりました。舎利殿の屋根はいわゆる杮(こけら)葺きです。漢字の杮(こけら)と […]