2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 kazzconblog 祇 園 祇園周辺の桜は満開です (青字はリンクを張っています) 本日(4/1)は北風が強く寒い一日でした。祇園周辺の桜は、ほぼ満開です。お花見用の桟敷も今年は久しぶりに用意されて、コロナ前に戻った感じがします。屋台もコロナ前の様な賑いを見せていました。 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 kazzconblog 観 光 嵐山周辺の桜はちらほら 今日(3/28)は昨日と違って北風の強い寒い一日でした。桂川沿いのサイクリングコースを自転車で行きましたが、向かい風が強くてまいりました。遠くの山を見ると頂部が白くなっているので、そこを通って来た風は寒いのも頷けます。桜 […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 kazzconblog 祇 園 祇園周辺の桜は咲き始め (青字はリンクを張っています) 昨日(3/25)祇園周辺の桜をチェックして来ました。ソメイヨシノは、ほんの一部咲いてる状態です。枝垂れ桜は見頃のものもありますが、総じてまだまだ早い感じです。円山公園では、屋台や桟敷の準備 […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 kazzconblog 食べ物 イカナゴのくぎ煮 數馬(かずま)商店より (青字はリンクを張っています) 本日は、イカナゴのくぎ煮を納品して来ました。年に数回、佃煮屋もしています。ここ数年、春の訪れを告げる、と言われる大阪湾のイカナゴ漁は不漁続きで、昨年は3月6日解禁でしたが漁は3日間で終漁と […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 kazzconblog 食べ物 「ぬか床冷却システム」YouTube投稿しました (青字はリンクを張っています) 以前告知しました、「ぬか床冷却システム」の製作と運用についてのYouTubeを投稿しました。https://youtu.be/itAtiLgXSJoぬか床がダメになる要因はいくつかあります […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 kazzconblog 祇 園 早春夢舞台 (青字はリンクを張っています) 2月26日に南座で京都五花街合同公演の「早春夢舞台」が開催されました。コロナ禍が収まらない中、開催されるか危惧していましたが無事に開催されて、ほっとしました。昨年末の顔見世興行の際は、入場 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kazzconblog 食べ物 ぬか床冷却システム ぬか漬けが大好きな私は、美味しいぬか漬けが食べたいと思う一心でぬか床を続けています。しかし、マンション住まいでは、夏場の高温期にぬか床が高温に耐え切れず、幾度もダメにしてきました。サラリーマンを卒業して再び、ぬか漬けに挑 […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 kazzconblog 情 報 文化庁、京都移転 文化庁の京都移転は、2016年(平成28年)3月22日に決定し、2021年の本格移転を目指していましたが1年延びているようです。 場所は京都府庁の敷地内の東側です。京都市の財政はコロナのせいでますます悪化し、今後行政サー […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 kazzconblog 観 光 悪王子社と美御前社と何か訳ありな霊獣? (青字はリンクを張っています) いずれも京都祇園の八坂神社の境内の話です。4日に初詣に行ったものの、お正月の八坂神社の光景を動画にしたくなったので7日にまた出かけて行きました。動画初心者なので練習がてらに色々なモノ・コト […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 kazzconblog 観 光 八坂神社の初詣と角のある狛犬 (青字はリンクを張っています) 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 八坂神社に初詣に行きました。去年とは違って大勢の参拝客と多くの屋台で大賑いでした。 コロナ前と大きく変わっているのは、手水舎の […]